![]() ジャワ更紗 |
![]() 木彫り |
![]() BALI舞踊 |
![]() BALIマッサージ |
![]() BALI生活 |
![]() BALI料理 |
![]() ダイビング |
![]() BALI衣装 |
![]() 絵画 |
![]() ガムラン音楽 |
![]() 魚釣り |
![]() バリカルチャー |
![]() ジャンベ |
![]() ティンクリック |
![]() ヨガ |
![]() インドネシア語 バリ語 |
![]() |
![]() |
今回、初めてバリ衣裳の体験をさせて頂きました。 前の日からどんな姿になるのか、わくわくしました。 |
|||
実際、お化粧が始まると濃い化粧になると分かっていながら 鏡の中の自分の顔に爆笑してしまいました。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
でも全部が終わって出来上がった姿は、 ちょっとバリ人になった気分で嬉しくなりました。 とても良い思い出が出来ました。 有難う御座います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最初、BALI衣装を見てとても煌びやかで眩しいくらいでした。 そんな衣装を身に着けられると聞いてとても楽しみにしていました。 私は、BALIエステを学びにこのRindu Houseを訪れたのですが、こんな機会でもない限りBALI衣装は着れないと思いチャレンジしたのです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、お化粧から!! これがもう〜物凄く厚化粧でびっくりしました。 その写真も撮ったのですが 怖すぎてお見せできません。悪しからず! |
お化粧が終わると次は着付け! BALIの衣装は、殆どが1枚の布。 その長い布を体にくるくる巻き付けていくのですが この時は、さすがにあ〜〜苦しかった〜! |
||
お化粧と着付けが完成して思ったのですが とても厚化粧と思っていたメイクがあまり違和感を感じないのです。 これは厚化粧でなければ、あの煌びやかな衣装に負けてしまうからなのですね!! またBALIの芸術美に対する真髄を見ました。 最後にHouseの家寺(サンガ)の前で写真を撮ったのですが やはりこの場所が一番似合っていると思います。 一度身に着けてみると、病み付きになりそうです。 今度滞在した時は、どんな衣装を体験しょうかもうー考えています。 |
![]() |
Copyright © 2007 by Rindu House.All Rights reserved.