No.25 (2007.5.29)
「夢の競演!!タルカンの熱い夜」
![]() 【お知らせ】 以前から開設していた講座ですが、改めて大幅にアップしました。 ・ダイビング http://www.rindu-house.com/diving.htm ・フィシング http://www.rindu-house.com/fishing.htm ・バリ・カルチャー http://www.rindu-house.com/bali-culture.htm ・インドネシア語・バリ語 http://www.rindu-house.com/language.htm ・ジャンベ http://www.rindu-house.com/jembe.htm ・ティンクリック http://www.rindu-house.com/tingklik.htm どうぞ、ご覧下さいませ。 まだまだ、新しい講座が増えますので乞うご期待!! |
バリ島では、毎年6月にバリ芸術・芸能の祭典 「アートフェスティバル」がデンパサールのアートセンターで開催される。 ここでは、期間中バリ島全土から選りすぐられたアーティストたちが競演し 伝統芸能からモダン芸術まで毎夜のごとく、盛大にコンサートなどが開かれ、 正に、芸術三昧な日々を過ごす事が出来る。 その中でも、バリ島の県代表ごとに競い合うガムラン演奏と踊りの大会で 毎年、熱い戦いが繰り広げられる。 各村のバンジャールは、この県代表の座を射止めようと必死になって 練習を繰り返し、地区予選を制覇してこの大会に臨む。 審査のポイントは、ただ演奏が上手というだけではなく、見た目の品格や チームワークの有無も考慮される。 バリ島を旅するツーリストなら誰もがウブドで毎夜開かれるレベルの高い レゴンダンスやらケチャダンスを観賞して帰るが、 そのウブドが含まれるギャニャール県の代表に、何とこのRindu Houseの あるBr.タルカンチームが今年は選ばれたのです。^0^ 3月初めぐらいから、メンバーの再構成が始まりました。 殆どのメンバーは、タルカンの若者達。 ですが、今回はギャニャール県代表と言う事もあって、ガムラン奏者を始め 踊り子まで各地の村の有名選手を引っ張って来たようです。 まず踊りの先生は、ボナ村のシディア氏。彼は、デンパサールにある芸術大学 で踊りとガムランを教えている先生。見ていても迫力が違います。 ガムランの先生は、最近オーストラリアから帰ったばかりのスバンリ氏。 彼もバトゥブランにある芸術高校で若手を育てている。 ガムラン奏者では、海外公演も多いバリでもトップクラスの歌舞団 「スマラ・ラティ」のマスターやトロンポン奏者には、気鋭の若手歌舞団 「ジャヤ・スワラ」のマスター・・・・ 踊り手には、抜群の人気を誇る歌舞団「ティルタ・サリ」からや ウブドに次いでレベルの高いシンガパドゥから3人とスカワティから1人。 ギャニャールでも人気の高い実力NO.1の美人踊り子たちです。 これだけでも夢の競演なのに、今回は何とバリ舞踊界のアイドル、 日本でも人気のあるデワ様こと、デワ・ニョマンがソロであの妖艶な 踊りを披露する。演目は、ガムラン楽器のトロンポンを演奏しながら 踊る「パラワキア」・・・・ もう〜鼻血が出そうになる。。。+0+ もちろんその練習は、あのタルカンのバンジャールで行われている。 洗練されたガムランの、美しくそして激しい音色を聞くと思わず鳥肌が立つ。 踊りは、伝統ではなくモダンスタイル。旗を持った踊り子達がしなやかに舞い、 男達が激しくアクロバティック的な動きで交じり合い、踊る。 今回の演目は、マハーバラタの一説でクリシュナの若き日の頃の物語。 派手な衣裳に大掛かりな装置・・・・ミュージカルさながらです。 その後、ソロでデワ・ニョマンの「パラワキア」が始まる。 この演目では、デワは素晴らしい歌声を聞かせてくれる。 肩から腕のひじまで1本の棒を入れているかのような、鍛え上げられた肉体。 当然、練習なので派手な舞台化粧や衣裳も着けてはいないのですが、 何とも言えない妖艶さを醸し出し、手の指はひと度動かせば、 5本の指が、まるで10本にも見える。。。。 屈折した激しい顔の表情から一瞬、妖艶な微笑を浮かべる時 その一瞬が、またたまらない〜〜あぁ〜美しすぎます。デワ様・・・・ この夢のようなアーティストの競演が、大会まで1週間に2回から3回は行われる。 タルカンの熱い夜は、もう〜しばらく続きそうです。 えっ、熱いのは私だけ?? あぁ〜タルカンに住んで良かったぁ〜★と初めて思った瞬間でした。。。^0^ PS:「アートフェスティバル」での大会は、6月22日 20:00開演 今回は、宿敵バドゥン県代表のデンパサールチームとの対決!! ご興味のある方は、ぜひお越し下さいませ。 但し、当日はとても混雑するので夕方5時か6時には会場に お越し下さいませね! |
2007 アートフェスティバル 「ゴン・クビャール」大会 6月22日 20:00開演 ギャニャール県代表タルカンチーム VS デンパサール代表 大戦は、やはり壮絶なレベルの高いものになり、両者とも素晴らしい出来でした。 でも、デワの「パラワキア」はこの世のものとは思えないほど崇高で美しく完成され、他を寄せ付けませんでした。。。。 チームの踊りも豪華さと派手さでは、負けないでしょう。^0^ 結果は、アートフェスティバルの閉幕する7月中旬に発表があります。 皆様も乞うご期待!! (カメラでの撮影が難しく、ご興味のある方はハウスにてVCD鑑賞して下さい。^0^) |
|
![]() |
![]() |
Copyright © 2007 by Rindu House.All Rights reserved.