No.11 (2005.11.9)
「Bali人、仕事がなくともLehLeh釣りに熱狂す!」
![]() |
BOM BALI U があって約1ヶ月。 ここBALIは、いつもの平和な島に完全に戻っています。。。 が、その影響を受けた観光業界やサービス業などなど、、、、 じわじわと変化が見られるようです。。。 各店舗では、従業員のローリング性(解雇せずに全員の出勤回数を減らす)を 導入。悪い所では、人員解雇などなど、、、 最悪なのは、BOMに関係なくそれ以前からのガソリン代の値上げが拍車をかけ バリ人の堪忍袋の緒が切れたのか、デモの騒ぎがチラホラ出かけています。 様々な形でBOMの影響が出始めているのが今のBALIの現状です。。。。 BALIでは、前回もお伝えしたように1年で一番重要なお祭りが終わったばかり。 このお祭りにバリ人は、借金をしてまでお供え物を買い神々に捧げ物をし 祈りを奉げます。そんな中でのBOM!物価の値上がり! バリ人の台所は、もちろん火の車状態です。。。私も。。。。 ですが、それでも遊びを忘れないのがバリ人! 近頃は、バリ人の大好きな闘鶏もバリの警察のトップが交代したので少し厳しく なっており、BOMのせいで仕事も少なくなり暇が出来ても、闘鶏で暇をつぶす事が出来ません。 そこで彼らが考えたのが、なんと「なまず釣り大会」。。。(なまず=LehLeh) WeekDayの真昼間、3時〜5時と5時から7時までの1日2回の大会! 参加費用は、2万ルピア。その2時間の間により多くのLehLehを釣ったもの勝ちで、 1位はなんと15万ルピア程のキャッシュバックがあります。 大会によっては、商品でテレビやDVDが貰える大会もあります。 ここに、居るわ〜居るわ〜どこからともなく人が湧き出てくるのです。。。。 最初、このなまず釣りにバリ人が熱狂する気持ちがどうも理解できませんでしたが、 私は以外にムキになるタイプのBATIK作家ですから、、、 今では、各村ごとにある釣り掘りでは顔なじみとなる程に。。。。 借金をしてまでお供え物をし、仕事が無くなっても遊びだけは忘れないバリ人。 そんな彼らだからこそ、何度も何度も打ちのめされても、また笑顔で這い上がって来れるのでしょう。 その陽気で楽天的な考えが、今の混迷する日本に少しでもあれば 子供が殺人など起こすような事が、少しは無くなるのかも知れません。 そんな熱狂している一人、ここのHOUSEのオーナー ユダさんは、とうとう自分で LehLehの釣り掘りを持つ事になりました。。。 今は、Rindu Indah と言うLehLeh釣りの親方をしております 。。。。^0^ 今度来られたら皆さんも、ぜひ一度なまず釣りを体験して見てください。 「BALI人、仕事がなくともLehLeh釣りに熱狂す!!」の巻でした。。。 PS:Rindu Houseのホームページが最近出来たので、時間があったら 見てみて下さいね!まだまだ未完成ですが、、、お願いします。 http://www.rindu-house.com です。 また、ビザの関係で12日に日本に戻る事となりました。。。 日本に戻り、落ち着きましたらまた連絡致します。 |
Copyright © 2005 by Rindu Honse.All Rights reserved.