No.10 (2005.10.18)

「クニンガン特集」

雨・雨・雨・・・・・そうです。
インドネシア、バリ島は雨季の季節に完全に入りました。 日本は、寒くなったと聞いていますが皆さん如何お過ごしですか?

ここでは、ガルンガンの後のクニンガンが始まりここHOUSEの隣のお寺が普段 はどうーてことないお寺なのですが、
その時だけクタの繁華街のように
バリ中の人々がお祈りをしにやって来ます。

ワルンが数え切れないほどあの横のサッカー場に軒を連ね、デンパサールの ナイトマーケットのようになります。

刃物屋さん、バティック屋さん、下着屋さん、CD屋さん、お菓子屋さん、 SOTO屋さん、BASOK屋さん、、、、、、、
ありとあらゆるモノが集まります。


今回は残念なことに、期間中半分以上雨・雨・雨!
私たちは、毎晩のように出かけて行っては、ご飯を食べお菓子を食べ、 そして、夜遅くから始まる踊りを見て充分に楽しみました。

踊りは、各バンジャールごとに決まった演目のグループがそれぞれ出てきて 同じ踊りを何回も見せられたのですが、
村ごとに実力の差が激しいのには驚きました。
タルカンチームはやはりレベルが高いようです。。。。

最後の夜に私たちHOUSEのみんな総勢10人、お祈りに行きました。
その時も雨・雨・雨・・・・途中から降ってきたとは言え、バケツをひっくり返したようにズブ濡れ!!

でも、お祈りに来た人々は誰一人寒がらず、むしろその雨を神聖なモノのように 受け止めて、
花を両手で掲げお祈りをひたすら続けているのです。

人々の熱気が白い湯気のように沸き立ち、幻想的なバリの夜の一瞬です。

私たちは、ズブ濡れではありましたが空腹には勝てず、 その後カンビン(羊のサテ)をむさぼりました。。。。。。

やっぱり、神聖な気持ちは長続きはしないのでしょうか??。。。。。。
ああ〜〜美味しかった〜〜〜カンビン最高!!^0^

PS:クニンガンの写真を簡単にまとめました。どうぞ、ご覧下さいませ!
   皆さんも今度来られる時は、クニンガンの時をお勧めします。。。。






Copyright © 2005 by Rindu Honse.All Rights reserved.